03 January, 2003

初もんじゃと銀座福袋。

超寒い。昨年より寒くないっすか?まじで。あんまり出歩く気がしない。おりしも年末に出したTechStyleのNewsletterへの言及などを中村正三郎さんや、その他個人の日記サイトなどにアップしてくださったおかげで、昨日今日と登録者が急増。最新号の送付作業を毎日hykwがやっている。お正月もPCに火が入っているんですな、皆さん。ま、ひとごとみたいに言ってますが(w こういうコメントつきで日記などに出されるのは大賛成。自己サイトでのコメントというのはいわゆるBLOGの情報ネットワークデザインの基本原理だ。自己責任でコメントして公開するわけだから、TechStyle.jpのサイトにコメント機能つけるより面白いし、情報の幅も広がる。大歓迎なのでどうぞよろしく。REFERERで追いかけるので、リンクはお忘れなく。

さて、昨日は横須賀の友人夫婦がひょっこりやってきてくれた。横須賀、横浜、品川あたりの埠頭界隈で貿易手続きの仕事をしている男とその嫁さんだ。もうかれこれ4年ほどになると聞いて驚いたが、名古屋で挙げたその夫婦の結婚式の時の司会は私だった。二次会でベースソロも弾いた(w で、このたびは私の式の司会もしてくれたりしたという間柄だ。ゆっくりお礼も言いたかったりしたのでタイミング的にもちょうど良かった。

まず合流してから浅草に向かった。昨年の1月2日は相棒の吉田っちと一緒になにげなく出かけて、あまり車も多くないので楽楽たどり着けたものだったが、今年はなんと恐るべき大渋滞でびっくりした。どっから沸いて出たんだ?で、結局ぐるっと両国を廻って、月島に帰ってきて、もんじゃ屋さんという、ありがちなパターンを過ごしてしまうことになった。

ひさびさに「おしお」のもんじゃを食べた。もちめんたいと、イカやきそばと、イカ墨もんじゃ。しかし、、、ぶっちゃけ、家で作るほうがうまくなってきたと実感。イカ墨とかはめんどくさそうだけど。まあ、そうだなあ、今後はもんじゃはよっぽどめんどくさい場合(人数多いとか、具をそろえるのが面倒だとかのケース)以外は家で作ろうとなんとなく決定。

で、真昼頃にもでかけた銀座をうろうろ。あまりにも早く閉まったプランタンを追い出され、松屋と三越の福袋づくし(とはいえかなり出尽くした感はある)を冷やかし。だが、アクセサリーやショールなどの装飾品・服飾・嗜好品というものは、現物を見てからでないと買えないものだと、さすがに女性でもその判断なのは少々意外だった。

地下をもげもげ。お菓子屋の福袋は今回は結構力が入っているらしいと、東京新聞のサイトで情報GETしていた。レカンの福袋と、Natureなんちゃらというハーブティーのお店の詰め合わせをGET。ま、口に入るものは誰も損した気分にならないものですな。とりあえず今日はお茶でも入れてまったりするとしますか。

# ってまったりPCに向かっているといろいろ書き物をしてしまう罠。

(for comment...[slashdot.jp])

No comments: