09 June, 2002

CISA受験 / ワールドカップ

昨日はCISA試験だった。米国ISACAの試験で、会計士でいうCPAのシステム分野の監査人の資格にあたる。白金高輪のテンプル大学の会場に行ってきたのだが、受験者が多くてびっくりした。昨年大阪で受験したときは20人くらいでほそぼそと試験が行なわれたのだが、東京の会場では300人くらいいるように見えた上に、女性が結構おられたのだ。どこの企業なんだろう?どんな目標で受験したんだろう?皆さんと名刺交換したかった。

この受験にあたって、某無料MLサービスを使ってなにがしかの情報交換をと思い、MLをたちあげた... ささっと30人くらい集まった... だが、なんともこの業種の人たちは情報を集めるものの出すことはしないようで、ぜんぜんもりあがらなかった(苦笑 それでもわたしがなにか書くと、なにかしらDMが帰ってくるのである。とにかくone to oneでないと心をつかめない、各個人の独立の確立した(?)業界だといえるのかもしれない。とても意味のあるノウハウを取得できる資格だけに、情報シェアこそ共存共栄の力だと思うんだが、やはり弁護士や会計士のように職人依存のビジネスモデルなのだろうか。わたしはTechStyleのほうで出していこうと思う。

BTW, ワールドカップは皆さんのところでも盛り上がってる?わたしは正直、いまいちだった。サッカーが嫌いなわけではなく、むしろ好きなほうなのだが。しかし、ベルギー戦を見てから関心度合いは明らかに変わった。惜しい1点に月島の町中がブーイングしていたような気がする。「あんなのを見るとフーリガン化する人の気持ちもわかる」(kaza談)だそうで(笑)、ワールドカップは意外なところにも影響があるようだ。

それにしても、他国同士の試合もなかなか面白い。昨日のブラジル-中国戦は、あまりの力の違いにかえって純粋に面白いサッカーを見れたと思う。3R、うまい。いや、ホント。
IRCの「#ワールドカップ」チャンネルでもわらわらとどこからともなくやってきては盛り上がっている。今晩のロシア戦も楽しみにしたいところだ。皆さんもよろしければjoinしてみるといいだろう。


<試合終了後>

勝ちましたねぇ(^^)/ いなもとナイス!いいコースにシュート決めましたね。中田のシュートも惜しかった!中山には次の試合ではぜひ暴れて欲しいものだ。

やっぱいいね、こういう盛り上がりって。


</試合終了後>

No comments: