05 May, 2003

横浜ベイサイドマリーナ

八景島方面にあるアウトレットモール、「横浜ベイサイドマリーナ」。幕張ガーデンプレイスや、舞子マリンピアと同じMITSUIグループの系列モールだ。

ベイサイドマリーナと銘打っているだけあり、水のある空間はとても気の晴れる景色を演出している。ヨットがずらっとならび、シーサイドマーケットのような雰囲気を醸し出している。

オフィシャルサイトの「ブランドリスト」には、ファッションブランド、雑貨、シューズ、キッズも網羅している圧巻のテナント量がわかる。個人的には、ひいきのEddie Bauer、Franc francなどのアウトレットがあり、うれしい限りだ。ただし、連休中だったのでサイズが揃っておらず、hykwのいうところの「大型種」用サイズがことごとく品切れていた。

また、レストランもなかなか良いラインナップだ。アメリカンビュッフェ(ステーキなどリーズナブル)、中華、もちろんカフェも充実。カフェのクレープやワッフルメニューが人気を博していた。裏手にはStar BacksやMcDonardなどが並ぶファーストフードストリートも存在する。

客層についてはカップルはさることながら、意外に自慢の飼い犬連れの買い物客が多い!ミニチュアダックスフンド、ウェストハイランドホワイトテリア、ジャックラッセルテリア、ゴールデンリトリバー、チワワ、ウェルシコーギーペンプローグ、ワイヤーダックス、トイプードル、ヨークシャテリアなどなど。でも、ミックスは一匹も見かけなかった。(yk談) もう、それにしても多い。犬だらけだと言っても過言ではない。犬OKのモールだというところが売りなのかもしれない。

客の数はすさまじいが、それに負けじと駐車場も広大でキャパシティは十分。3000円の買い物で3時間無料、それ以上は一日固定で1000円ときているが3時間ではちょっと楽しみ足りない感がある。実際、一度出して、また入れているらしい客も相当数見受けられた。

最近横横線まで首都高速湾岸線が開通したおかげで、とても気持ちの良いドライブコースとなっており、とても便利なところにある。八景島は降り口が非常に混んでいるので、東京方面からなら、並木ICのひとつ前の、杉田ICで降りるのがコツだろう。(並木まで行ってエライ目にあった^^;)また、京浜東北根岸線新杉田駅から金沢シーサイドライン(モノレール風)で鳥浜駅が最寄駅とされている。

さすがMITSUIグループ、気合は十分。同系列の、神戸マリンピアを懐かく思った。さて、このスペース、果物や海産物をオープンマーケットで売ったら、さらにいい味出すのではないかな。あと、ストリートパフォーマーがイベントスペースに限られているのもいただけない。そのわりにイベントスペースがちょっと貧弱なので、余計につまらない。東京都と神奈川県のストリートパフォーマ施策の違いなのかな。

(add your comments!!)

No comments: