6月7日、8日にたまたま連続して別々のイベントをやりますので告知します。OSS、Web2.0とつながりますが、こじつけると両者とも「群衆の叡智(Wisdom of Crowds)」つながりではあります。
■ 6月7日:UNISYS BITS2007トリ「OSSによるイノベーション」
http://bits.unisys.co.jp/2007/information.html#03
ミラクル吉岡さん
HP宇佐美さん
Turbo中尾さん
UNIADEX松隈さん
& わたし。
恒例ですね。もう4回目。笑顔で語る吉岡さんはここだけ。UNIADEX、UNISYS含め多くの会社に直球でメッセージを投げてきました。リピーターも多数おられるようです。
エンタープライズ(企業)、パブリックセクター(公共)の大きな流れがつかめます。
■ 6月8日 NEC eTrend2007 「Web2.0とエンタープライズ」
https://www.nec-conference.com/form/?module=conference
NEC 福岡さん
NHK 尾澤さん
&わたし。
仕込み段階ですが、今までにないメッセージを受けられるメンバーです。
NECほど大きな会社が社内SNSとなるともうひとつの小宇宙ですね。「群衆」の動きには何かのメッセージがある。日本人にとっての「群衆」は実はそれほど大勢ではない。
NHKさんがいるというのはまじでやばいです。私が特に気に入っているコンセプトは「ゼロ秒」。もう、あちこちでゼロ秒ゼロ秒言いまくっています。そのわけは・・・?どこまでそのすごさを伝えられるか心配ですが、乞うご期待。
企業のアイデアとして応用できるコンセプトがたくさんあります。
そこで、
レベル1.とりあえず(両方に)登録(無料)
レベル2.(来れるほうに)来場
レベル3.会場前列にて爆笑 (桜でいいんですってば!)
レベル4.質問コーナーで挙手(滅多に指しませんから遠慮なく!)
どのレベルまででも、ご関心に応じてぜひ。
No comments:
Post a Comment