銀座なのだが非常に新橋よりの裏筋を入った、資生堂のとなりにあるBar。昔、夜中に一度行ったものの、何度か行こうとしてみたものの発見できなかった店。どうもわたしのストリートイメージが間違ってインプットされていたらしく、まさかと思うところにあった。
で、昼はカレーがうまいはずだとたにぃが言うのでナイルレストランを尻目に行ったというものだ。口ほどにもなく、また道に迷った(笑
無事にたどりつき、豚とほうれんそうのカレーをいただく。超うまいのである。やばい。仙台牛のシチューとかカレーがプラス1000円レベルであるのだが、そこにいかなくても満悦である。次はひき肉となすのカレーと決めた。
16 March, 2002
13 March, 2002
RAG FAIRとかハモネプとか。
最近、ハモネプCDにはまっている。これに相棒の吉田さんまで伝染しているところが最高に笑える。関西では「ぽち」東京で
は「RAG FAIR」(後者のほうがあまりにもうまいわけだが)まずはぜひCDをきいてもらいたい。キーワードは、
「ハモネプ」「ぽち」そして「RAG FAIR」だ。
昔、ドラムをたたいていたことのある私は、口でドラムのフレーズを擬音することなどわけもないことだった。しかし、息継ぎなり、リアリティなりをここまで作り上げたのは大したものだ。
みんなでやっている感覚がこれまたいいのであって、また触発されてBANDとかやりたくなる衝動にかられたわたしであった。
RAG FAIRのアルバム(うますぎる。)
ぽちアルバム(BELIEVEが最高。)
ハモネプvol.1(宇宙戦艦ヤマトのテーマが爆笑)
ハモネプvol.2(サザンのナンバーなどはオリジナルより感動する)
は「RAG FAIR」(後者のほうがあまりにもうまいわけだが)まずはぜひCDをきいてもらいたい。キーワードは、
「ハモネプ」「ぽち」そして「RAG FAIR」だ。
昔、ドラムをたたいていたことのある私は、口でドラムのフレーズを擬音することなどわけもないことだった。しかし、息継ぎなり、リアリティなりをここまで作り上げたのは大したものだ。
みんなでやっている感覚がこれまたいいのであって、また触発されてBANDとかやりたくなる衝動にかられたわたしであった。
RAG FAIRのアルバム(うますぎる。)
ぽちアルバム(BELIEVEが最高。)
ハモネプvol.1(宇宙戦艦ヤマトのテーマが爆笑)
ハモネプvol.2(サザンのナンバーなどはオリジナルより感動する)
Subscribe to:
Comments (Atom)